第1回 環境構築

「コーポレートサイトにちょうどいい国内産CMS・baserCMS」

公式サイトのチュートリアルに沿って、テーマ作成手順を勉強していきましょう!

テーマ制作チュートリアル(ダウンロード)
⬆記事作成時点での最新版チュートリアルはコチラからダウンロードしてください。

ダウンロードファイルを解凍すると以下のようなファイルが入っています。
baser3tutorial.pdf
      チュートリアル(今回はこのファイルに沿って進めていきます。)
basercms_tag.txt
      テーマにbaserCMSの機能を組み込む際、タグを打ち込む事になるのですが、
      そのタグが書かれています。
      手入力する時間がない時に利用するとよいでしょう。
htmlフォルダ
    今回作成するテーマの元となるHTMLファイル一式です。

サーバー環境について

それでは早速、チュートリアルのファイルを開きます。

tutorial_1.png

1ページ目は「baserCMS Users Community」とロゴ

tutorial_2.png

2ページ目は表紙

3ページ目からいよいよチュートリアルが始まりました!

まずはサーバー環境の準備をしましょう
■ レンタルサーバー・XAMPP・MAMP等
■ ロリポップ!の簡単インストールや、ニフティクラウドC4SAのコンテキストなどを利用
すると、baserCMSのインストールまでを数クリックで完了する事ができます。

[公式チュートリアル P3]

当然の事ですが、baserCMSが動く環境で操作・検証する必要があるので、その環境を整えましょう。

チュートリアルにもあるとおり、baserCMSを簡単にインストールできるレンタルサーバーがあるので、
もしそういったサーバー環境をお持ちであれば試してみるのも良さそうです。

また、自分のPC内(ローカル環境)に、XAMPなどwebが動く環境があればそれを使って頂いてもかまいません。

私はローカル環境にMAMPを入れているので、その環境でチュートリアルを進めたいと思います。

baserCMSのダウンロード

baserCMSの公式サイトから最新版のbaserCMS をダウンロードして解凍してください。

baserCMSコアダウンロード

プラグインダウンロード

[公式チュートリアル P4]

現在公開されているbaserCMSの最新版は3.0.1となっています。

アップローダープラグインはbaserCMSで使用する画像をアップロード及び管理する為のプラグインです。
※チュートリアル内で使用される事はないようです。

baserCMSコアをダウンロード・解凍すると以下のようなファイル達が出来上がります。

まとめ

お疲れ様でした!

環境構築と聞くとちょっと大変なイメージがありますが、baserCMSがwebアプリケーションという事もあり、webが動く環境を用意するだけでテーマ作成が可能になるんですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あっきー

放浪システムエンジニア

ユーザーインターフェイスに重点をおいた設計を常に心がけ、常に最新情報を模索している。

こんな記事も書いています

RELATED